top of page

勉強会記録

このページではまちづくり・アゴラがこれまでに行った勉強会の内容、資料や議論の記録を記載しています。

当団体では意見や視点の多様性を尊重しており、メンバーそれぞれの性格が顕著に表れた内容となっていますが、よろしければご覧になってください。

質問・指摘はいつでも受け付けています

勉強会第1回: 「​シビックプライド 都市のコミュニケーションをデザインする​」を読んで



第1回の議題は、シビックプライド(=市民が都市に対してもつ自負と愛着)についてです。課題図書を読んで、メンバーそれぞれが感じたことを自由に発表しました。

勉強会第2回:   ”交通機関整備が地域にもたらす影響​”



第2回の勉強会では課題図書を全体として特に設けず、テーマ「交通機関整備が地域にもたらす影響」に関して各自発表を行いました。結果的には、鉄道・航空にスポットライトを当てた会となりました。

勉強会第3回: 都市と消費とディズニーの夢 ショッピングモーライゼーションの時代」を読んで



第3回において焦点となったのは、都市の持つ公共性とは何か、という点でした。具体的にはショッピングモール・公共施設を主に取り上げ、そういった空間が持つ性質について考察しました。

勉強会第4回: 美しい都市・醜い都市―現代景観論」を読んで



第4回で扱った領域はいわゆる「景観」。首都高のかかった日本橋や、整然と計画された平壌といった事例を通じて、美しい/醜いといった評価をどう行っていくべきかについて議論しました。



勉強会第5回: 「撤退の農村計画」と「宗教とツーリズム -聖なるものの変容と持続-」を読んで



「​撤退の農村計画」

農村撤退という"積極的な撤退"のあり方を概説した上で、その実現可能性や実行主体について考察しました。

「宗教とツーリズム -聖なるものの変容と持続-」

古くの巡礼から現代の"聖地巡礼"に至るまで、「聖なるもの」が人々を旅行に駆り立てる理由に迫りました。

bottom of page